|
『古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー』(こだいおうじゃ きょうりゅうキング ディーキッズ・アドベンチャー)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)のアーケードゲーム機『古代王者恐竜キング』を元にしたテレビアニメ作品。2007年2月4日から2008年1月27日までメ〜テレ制作によりテレビ朝日系列で全49話が放送された。 本項目では、2008年2月3日から8月31日まで同系列局にて全30話が放送された新シリーズ『古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説』(こだいおうじゃ きょうりゅうキング ディーキッズ・アドベンチャー よくりゅうでんせつ)についても扱う。 == 概要 == テレビ朝日系列各局(ただしフジテレビ系列・日本テレビ系列とのクロスネット局のテレビ宮崎を除く)およびアニマックスで放送された。テレビ朝日系列フルネット局では毎週日曜7時00分 - 7時30分に、福井放送では毎週水曜15時30分 - 16時00分に、アニマックスでは毎週木曜の『六時半蔵』枠(18時30分 - 19時00分:初回放送)他において放送。なお、福井放送での放送は、2008年10月22日で終了。 地上デジタルテレビジョン放送では16:9のハイビジョンサイズ、地上波アナログテレビジョン放送及びアニマックスでは4:3サイズのサイドカット版で制作されている。アニマックスを除き、字幕放送を実施。Aパートに送出される「ハイビジョン制作」&「字幕」テロップは2007年10月28日まではHI-VISIONの英語表記のない小さいサイズのデザインが使われていたが、2007年11月4日放送分からテレビ朝日と同様のデザインに縁を濃くしたデザインに変わった。視聴注意テロップは2008年3月2日放送分から文字が大きくなり、さらに4月6日放送分からはあらすじ前にリュウタからの視聴注意テロップが追加されたため合わせて2度挿入する形になった。 物語は、恐竜が大好きなDキッズ(リュウタ、レックス、マルム)達とアクト団による恐竜カードの争奪戦をメインとしている。主人公達は、ディノホルダーなる小型機械に恐竜カードをスラッシュすることで恐竜を自在に呼び出すことが出来、技カードを使って恐竜の攻撃を強化することが出来る。『翼竜伝説』(以下、第二期と記載する)では、行方不明になったDキッズ達の両親を探す傍ら、宇宙海賊ザンジャークと戦うエピソードになっている。前作に比べると連続ドラマ要素になっており、いずれの話も4話完結となる。 Bパート開始時にはじゃんけんコーナーを設け、アニメ版の本編とは直接関係のないじゃんけんの要素を取り入れたり、エンディングには「弘道おにいさん」こと佐藤弘道が歌う曲『恐竜マッスル』に合わせ、作中の登場人物達や恐竜達が楽しく踊るアニメを採り入れたりと、低年齢層を意識した企画が多く盛り込まれている。2007年4月15日からは、「Dキッズ隊員募集」と題した小学生以下の視聴者を対象とした募集企画を公式サイト上で展開している。 ストーリー面においては、製作発表会見での菅野顕二プロデューサーは「子どもたちの笑顔をたくさん見たい」と語っており、監督の谷田部勝義は「初めて見る子どもでも、続けて見てくれる子どもでも、それぞれ楽しめるよう、いろいろ仕掛けをしている。」という言葉で表されるように、明確な「勧善懲悪」の展開を行い、一緒に見る大人にも楽しめるようにある意味懐かしいともいえる設定などを描いている。 シリーズ構成に平野靖士、キャラクターデザインに平岡正幸、メカニカルデザインにやまだたかひろなどといった『勇者シリーズ』や『エルドランシリーズ』のスタッフが集結している。 キャスト面では主に若手声優をレギュラーやゲストに多数起用し、レックス・オーエンを演じる水口まつりは、本作で声優デビューとしてレギュラーに起用した。さらに内田直哉や堀内賢雄、渡辺美佐などといったベテランの声優陣が参加している。本作品では専属のナレーションを設けず、次回予告などで古代リュウタの声を担当する松元恵がナレーションを担当する。 過去のメ〜テレ制作日曜朝7時枠のアニメ(一部除く)及びその前身の勇者シリーズは2月に開始、翌年1月終了という放送期間だったが、本作第1期が最後となり、第2期『翼竜伝説』は8月に終了、後番組『バトルスピリッツ 少年突破バシン』より9月開始に切り替わった。また、長らくメ〜テレ制作のアニメの広告代理を担当してきた東急エージェンシーに代わり、本作からはADKが広告代理を担当する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|